飯塚にあるピクニカ共和国では約80種600頭羽の動物たちが暮らしています。
馬やヤギのエサやりやモルモット、ヒヨコともふれあえます😊
合鴨レースやパン作り体験もして孫ちゃんも大満足の1日でしたよ😀

実際に孫と遊びに行った様子を写真と共に紹介しますのでぜひ最後までご覧くださいね
犬はワクチン接種をしていれば入園無料で、一緒に遊べるよ!

24年10月の情報です。お出かけの際は、公式HPをご確認してください♪
〒820-0047
福岡県飯塚市八木山長倉2288番地
定休日:水・木曜日
10:00~17:00(最終入園時間16:30まで)7・8月の土日祝は10:00~18:00
12・1・2月 土日祝日のみ開園。GW・春休み・夏休み 無休
駐車場:無料(園内入り口横は500円)
入園料:大人800円、小人(中学生以下)500円
駐車場は入り口の右側にあります。(普 50台 / 大型 4台)
園内入り口までは、やや急な上り坂になり5歳の足だとゆっくり歩いて3分程かかりました。


入り口をはいると右側に料金窓口があり、すぐ目の前にはモルモットと触れ合えますよ♪
ここは屋内なので雨の日も楽しめます

エサは1カップ200円でした。まごちゃんは2匹にあげていました♪

他にも檻に入っていますが、ウサギ・猫・ヘビ・モモンガ・ネズミなど小動物がいました

グリ-ンイグアナがいました

リクガメが外にいました

建物を出ると、階段を下り広場へ。この階段もやや急でした💦
左側にはパン焼き、右手にはバーベキュ-コ-ナ-です。

料金等詳細はHPより参照しました。3日前までに予約なので当日の申し込みは不可です💦

パン作り:1個300円。時間は15分程。
パン焼にはまごちゃんも参加しました

まず、手をよく洗います。 そして、手に小麦粉をつけてパン生地を軽くこねます。

生地を長く伸ばして竹竿に自分で生地を巻き付けて焼きます。

途中、竿を回しながら待つこと5分程。炭火で焼いて外はカリッと中はもちもちのパンができました。

ちょうど合鴨のレースが始まる時間だったので、参加してみました。
4羽の合鴨から、どの子が優勝するか決めます。この水路では、夏場は人間の子どもも水遊びができるみたいです。

合鴨のレース 土日祝に開催。
1羽に付き200円。(負けてもシャボン玉等、お土産は選べます)
まごちゃんは白い合鴨ちゃんにかけましたが負けてしまいました😔 でも笛のおもちゃを貰い満足です😀

ポニ-の乗馬体験:1周500円

ニコニコ顔で乗っていました
あとはまた餌やりです。

ひよこに餌をあげる際は、置いてあるキッチンタオルを敷かないと、フンをされて汚れてしまいます💦

ヤギの”ハルコ”さんがいました。名前を1匹づつ付けてあるのですね😄

頭上を見上げると、小屋の屋根にヤギがいました


お昼寝の森:ハンモックに揺られお昼寝
大人も憩える場所にしようと「眠り」に着目し、2023年5月に昼寝用ハンモックを増設したそうで、9つありました。
森までの道の両脇は草木やススキが伸びていて、まごちゃんは行くのを少しためらい、道のりもややあったので不安になりながらも進むと・・・ 案内版があり一安心☺️

やっと秘密基地のような雰囲気を醸し出した場所に到着!

森林浴と言いますか、なんだかすごく清々しい感じがしました。
ハンモックは色々な高さに調整されていました。まごちゃんは怖いらしくお尻がほぼ地面に着くハンモックでユラユラ😄
他にも、夏はキャンプも出来るようでした。
目覚めが動物の鳴き声というのも良いかもですよね😄

園内はコンパクトでしたが、小さいおこさんには丁度良いと思いました。
まごちゃんも”楽しい”と連呼してたので、また連れて行きたいと思います♪
皆さまも1度行かれてみてはどうでしょうか♪